こんだくたァ!

ベルリンにて武者修行中の指揮者。タクトと共に人生絶賛棒振り中。音楽や留学、海外情報、日々の生活など、鉛筆からロケットまで。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の影響を受けたクラシック曲が意外と多い件。名曲から迷曲まで。【音楽】

クラシック音楽=西洋の伝統音楽。 日本人には関係ない…と思いきや、実は日本文化の影響を受けた曲がたくさんあるのはご存知ですか? 今回は日本由来の作品を紹介していきます! 有名曲からあの作曲家の意外な作品まで。 皆さんの大和魂はどこまで反応するで…

呪い?虫刺され?非業の最期を遂げた作曲家10選

世の中には光と影がある。 名曲を残し、数百年後までその名を残す作曲家たち。 一見光に満ちた人生のようで、非業の死を遂げた者たちもいる。 今回は彼らの最期にスポットライトを当ててみよう…。 たらりららん、たらりららん、たらりらたったったらりららん…

「指揮者です」「のだめの千秋様みたーい」問題。のだめのウソほんと。

よくあるやりとり。 「お仕事なにされてるんですか?」 「指揮やってます。」 「すごーい!のだめの千秋様みたーい!」 「……。」 場面にかかわらず、指揮をやってると言うと、よくこういう話になります。 またある時は、 「あいつ自分を千秋様とでもおもって…

ドイツの家探し~音出し出来る場所の探し方【ドイツ】

海外に住もうとして、大変なことの一つが家探し。 特に音楽家は音を出して練習しなくてはいけません。 音だし可の物件ってなかなか見つからないんですよね…。 僕自身も実際、こちらに来てからしばらくピアノを触ることが出来ず、とても苦労した経験がありま…

総選挙!ドイツの驚きの選挙結果やオーストリアの最年少首相【ドイツ】

今日本では選挙の話題で盛り上がっていますが、ヨーロッパでも9月にドイツ、先週はオーストリアで国政選挙が行われました。 それぞれが驚きの結果に…。 www.conductor-berlin.com ドイツの選挙制度 選挙制度へのこだわり 息のながーい政権運営 2017年ドイツ…

指揮者の勉強方法~現役指揮者編【指揮】

前回までの記事で、指揮者という生き物のヴェールが少しずつはがれてきたでしょうか。 第三弾となる今回は、「指揮者の勉強方法」について。 指揮者の仕事のうち、リハーサルや演奏会で指揮台に立っている時間はほんのわずか。 せいぜい10%以下。 別に指揮…

ビールを燃料に走る車が愉快すぎる【ドイツ】

外国で暮らす上でカルチャーショックはつきもの。 …ですが、僕が目にして最も衝撃を受けたものの一つが、ビールを燃料に走る車。 な… 何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何を見たのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…プリウスだとか…

ブカレストの実際【海外】

ヨーロッパ一治安の悪い町として悪名高いブカレスト。 この町に2週間滞在する機会があったので、今後訪れる人の助けになればと思う。 なお観光目的ではなかったので、そのあたりの情報はご容赦いただきたい。 www.conductor-berlin.com 空港~市内へのアク…

ダメ男が血眼になって探し出した、人をダメにするグッズたちを紹介する【おすすめ】

ダメ男。なんて美しい言葉なんだろうか。 その言葉の中に内包される、アンニュイで退廃的な響き。 しかしその中に、そこはかとなく見えるチャーミングなアクセント。 この世の負の一切を背負うかのような、ペシミズムな生き方。 いいんです、僕はダメ男と呼…

演奏会形式でオペラって?ベルリンフィルの「利口な女狐の物語」【演奏会レビュー】

先日行われたベルリンフィルの公演。 演目は歌劇「利口な女狐の物語」(ヤナーチェク)演奏会形式。 指揮は音楽監督サイモン・ラトル。 以前このブログではオペラの現代演出について触れてみましたが、 www.conductor-berlin.com 今回はオペラの演奏会形式に…

超絶ロリコン、クラシック界の異端児ヤナーチェクの魅力に迫る【作曲家】

ヤナーチェク、と聞いてピンとくる方はどれほどいるでしょうか。 クラシックにある程度詳しい方でも、あまり聴いたことがないという人はたくさんいるでしょうし、 好きな作曲家は?と聞かれてヤナーチェクと答える人は見たことがありません。 音大生でもヤナ…

初めてでも怖くない!ベルリンフィル立ち見席の買い方【音楽情報】

僕が人生で初めてベルリンに来たとき、絶対やってみたいことがありました。 それはベルリンフィルを安く聴くこと! ベルリンフィルには立ち見席というものがあるらしいと。 日本だと何万もする演奏会を、たった1000円で聴く喜び…ステキやん…。 しかし問題が…

東欧のパリ?ヨーロッパ一治安の悪い都市?ルーマニア・ブカレスト【海外】

僕が今度ブカレストに行くと言えば、返ってくる言葉はいつもこうだった。 「大丈夫?」そして二言目が「気を付けて。」 口コミで耳にする評判は散々。 「町が暗い」 「空港で金をおろしてたら後ろからナイフを突きつけられる」 「無理やりぼったくりタクシー…

海外生活の必需品!Kindleを必ず持っていくべき理由。【本】

僕は昔、文学少年でした。中二病真っ盛りの頃は漁るように本ばかり読んでました。 登下校で歩きスマホならぬ歩き読書をするくらい。 愛と勇気と本だけが友達でした。 そんな少年も大人になるにつれて、徐々に本から離れていきました。 高校を出ると授業で文…

ドイツの大学留学にかかる費用(一般&音楽)【留学】

今回は皆さん気になるであろうお金の話です。 僕自身一体いくらかかるのか、戦々恐々としながら色んなサイトで情報を集めました。 実際僕がかかってる費用も出血大サービスで公開してるので、参考になれば! berlincond.hatenablog.jp 留学にかかる費用 一般…

ドイツで必ず飲むべきカフェインたっぷり激ウマ!フリッツコーラ【ドイツ生活】

ドイツ観光に行く予定の人によく聞かれる質問があります。 「ドイツに来たら必ず食べたほうがいいものってなに?」 ビール、ソーセージ、ビール、ビール、ソーセージ… 正直、食に関しておすすめ出来るものって、あまりないんですね。 ~美味しいドイツ料理が…

ドイツの音楽大学留学のメリット・デメリット【留学】

留学したい!けど何をどうしていいのか、右も左もさっぱりわからない…。 ただただ不安だけが募る…。 そういう人って多いんじゃないでしょうか。 かくいう自分も、ドイツに行こうと決めてから、現地の情報を収集しようと必死でした。 インターネットで、ブロ…

指揮者って普段なにしてるの?指揮者のお仕事。【指揮】

前回は指揮者の役割、必要性についてざっくりお話しました。 指揮者の悲哀も少し味わっていただけたかと思います。 berlincond.hatenablog.jp じゃあ、具体的にどういう仕事をしてるの? 普段はどういったことをしてるの? そんな疑問の声がダダ漏れですよ、…

指揮者って本当に必要?指揮者の意味・役割【指揮】

クラシックに馴染みのない人に聞かれたことがあります。 「指揮の勉強ってなにやるの?手を動かしてるだけじゃん。大学(の指揮科)でわざわざやることある?」 この時は少しばかり悲しい思いをしたと同時に、 やっぱり知らない人からみたらそう思うよなあと…

血沸き肉躍るルーマニア人のソウルソング!「ルーマニア狂詩曲第1番」(G.エネスク)【おすすめクラシック名曲選】

作曲年:1901年(op.11) ♪ 知名度:★★☆☆☆ ♪ キャッチー度:★★★★★ ♪ するめ度:★☆☆☆☆ ジャンル:管弦楽曲 属性:お祭り系 概説:ルーマニア魂! 演奏動画 ジョルジェ・エネスクについて 作品解説 ちょっと専門的に おわりに 概説:ルーマニア魂! ヨーロッパ…

この間ポストに入ってたピザ屋のチラシがなんとも言えない…【徒然】

私がベルリンに来て半年。 どこから嗅ぎつけたか、我が家のポストには毎日大量のチラシが無造作に突っ込まれている。 スーパーのチラシにデリバリーのイタリアン、中華、車の広告…。 そんなある日、1枚の広告が目に止まった。 ただの宅配ピザのチラシのはず…

ヘンテコ演出!舞台にたった3人しか現れない歌劇「アイーダ」 【演奏会レビュー】

現代演出って? アイーダの概要 サッカーのあの曲! あらすじ 実際に舞台を見てみた。 感想・まとめ 現代演出って? 皆様はオペラの現代演出ってご存知ですか? オペラの演出は大きく分けて二つに分類できます。 1つは時代や舞台、人物像など元の台本の設定…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他…

お問い合わせ

読み込んでいます...

ベルリンより愛を込めて

祝開設! 私はこの春よりドイツ・ベルリンへ留学、指揮の勉強をしています。 こちらに来てまだ半年、まだまだてんやわんやな毎日。 そんな日常を通して、音楽のこと、留学のこと、海外生活のこと、色んな役に立つ情報や、全く役に立たない情報をどんどん残し…